このブログがDuckDuckGoの検索結果でトップに表示されるようになったので報告します。
1. 報告
大事な話なので何度も言います。DuckDuckGoで
たぶん意味もなくエゴサしてるからだと思う。新たにブログやり始めた人ならみんな通る道なんでしょうか…
私はこれが達成できるのはもっと先の話だろうと思っていたので,実はこのブログの当面の目標が「DuckDuckGoの検索結果でトップに表示される」なんですよ。先月書いた「今年の抱負」のくだりはぶっちゃけネタですけどこれはマジの目標で,どれくらいマジかって言うと「抱負とか言って達成できなかったら恥ずかしいから書くのはやめとこう」と考えたくらいはマジです。
ともかく当面の目標を1か月で達成してしまった。幸先いいね。
2. ていうかDuckDuckGoって何
よくぞ訊いてくれました。日本でもDuckDuckGoの知名度が上がるのに比例して,良質な記事がだんだん埋もれている(2019年3月現在)ような気がしないでもないので,私も火に油を注ごうと思います。
2.1. DuckDuckGo
DuckDuckGo(ダックダックゴー)は、インターネット検索エンジンである。プライバシーの保護とユーザーの情報を記録しないことを検索エンジンとしてのスタンスとしている。理由はユーザーがプロファイルされておらず、検索語句を出した全てのユーザーに対して同じ検索結果を提供するためフィルターバブルを回避することができるためである。また、ウィキペディアのようなクラウドソーシングウェブサイトからの情報を検索結果と一緒に表示している。
DuckDuckGoとは検索エンジンの1つです。検索エンジンってなんぞ? って言うと,例えば有名どころでは,
- Googleの「Google検索」
- Microsoftの「Bing」
- Yahoo!の「Yahoo!検索」
また,プライバシーがどうこうとも書かれていますね。これも確かに特筆すべき点で,私がDuckDuckGoを使い始めたキッカケでもあります。
しかし! 今の私は,たとえ多少の「ユーザーの情報」を記録保持されるようになったとしても,DuckDuckGoを使い続けるだろう理由がある。それが!Bang。(Bingではない。)
2.2. DuckDuckGoの!Bang
!Bang検索とは?
!Bang検索とは、他の検索エンジンでの検索結果画面へ直行するためのDuckDuckGoのショートカットコマンドです。あなたが予め特定のサイト(例えばWikipediaやAmazon)で検索しようと考えているなら、もう汎用検索エンジン(例えばGoogle検索やBing)を経由する必要はありません。!Bangコマンドが最短でそのサイトの検索結果画面へと導きます。
試しにアドレスバーや検索バーから !w filter bubble と検索してみてください。あなたのブラウザの検索エンジンがDuckDuckGoなら、次の瞬間Wikipediaの「filter bubble」の項目が表示されているでしょう。
ただし1つ注意すべき点は!Bang検索の結果、あなたはDuckDuckGoではないサイトの検索エンジンを使用することになるという点です。そのためそのサイト固有のデータ収集ポリシーが適用されることになります。
DuckDuckGoは!Bang検索を、2008年からその標準機能の一部として採用しています。そして現在ではDuckDuckGoは何千もの!Bangコマンドを実装しています。さらに誰もが!Bangコマンドの追加を提案することができます。
ChromeとかFirefoxとか,デスクトップ版のWebブラウザ(以下,ブラウザ)にならよくありますよね,似たような機能が。それを検索エンジンに実装したのが,DuckDuckGoの!Bang(バン)というわけです。何も設定せずに,どんなブラウザでも,デフォルトで使えるというのがとてもうれしい。
ちなみに上の文章はリンク先の原文を私が勝手に訳しました。訴えられたら余裕で負ける。うーむ… なんか勝手に訳して世に出すのは違法です。しかもちょっと手を加えちゃってるので同一じゃないとかでさらに違法です。よい子はマネしないで下さい。
2.3. で何が言いたいの
で何が言いたいかと言うとこの「!Bangコマンド」の1つに「スラッシュコマンド」というのがあるんです。これは「検索文字列の先頭にバックスラッシュ(\)をつけて検索することで,DuckDuckGoの検索結果一覧をすっ飛ばして検索結果最上位のページに直行できる」というキラーコマンドなんです。
つまり「mementorackで検索するとトップに表示されるようになった」ということは!
お気づきの方もいるかも知れませんが,これはかつてのGoogle先生のI'm Feeling Luckyをアドレスバーからも可能にしたDuckDuckGo版の上位互換機能です。その名もI'm Feeling Ducky。
で?
でまぁ何が嬉しいかって言うと
3. 今後
目標達成しちゃいましたからね。どうしよう。とりあえずこれからもこんな感じで更新していけたらなぁと思います。
もうちょっとちゃんとしたDuckDuckGoの記事を書きたい。あとはキーボードショートカットとかブログに埋め込んだソースコードのシンタックスハイライトとかをこのブログでも使えるようにしたりしたい。
修正しました。
返信削除無事,!Bang の日本語による説明の使用許可を DuckDuckGo 公式のお問い合わせページにていただきました。
返信削除[DuckDuckGo 公式のお問い合わせページ]
https://www.reddit.com/message/compose?to=/r/duckduckgo
よかったよかった。